居宅介護支援はっぴーでは、介護支援専門員(ケアマネージャー)がご利用者さまと介護サービス事業所(デイサービスや訪問介護、施設)とのパイプ役となり、 連絡・相談・調整をしながら具体的な居宅サービス計画(ケアプラン)を作成する事業所です。
また、要介護認定更新手続きの申請代行や、毎月ご利用者さまの自宅を訪問した際に、モニタリング(介護サービスの内容の確認、状況、介護相談等)を実施し、 安心して在宅生活が送れる様に、ご利用者、ご家族と生活面の向上を共に考えサポートしていきます。 まずはお気軽にお電話下さい。お待ちしております。
居宅介護支援はっぴーの特徴
1.法人内に介護職、看護職、リハ職等専門職がいるので必要時アドバイスを受けながら対応していきます。
2.南風原町を中心に近隣市町村をエリアとして対応しています。
3.時には地域包括支援センターや社協、その他の行政機関とも連携しながら対応していきます。
4.ご利用者様が安心して自宅で生活できるよう支援していきます。
主な介護保険サービス

自宅で受けるサービス
ご自宅で専門職が訪問し、介護サービスを提供します。
- 訪問介護:ヘルパーによる日常生活支援を行います。
- 訪問看護:看護師による病状管理、医療的ケア、服薬管理などを行います。
- 訪問リハビリ:リハビリ専門職による、リハビリを行います。etc

施設に通って受けるサービス
施設に通い、受けるサービスです。
- デイサービス:利用者同士の交流、レクリエーションや体操などを行います。
- デイケア:リハビリ専門職と行う、リハビリテーションです。
- ショートステイ:短期間宿泊でき、介護支援を受けられるサービスです。etc

自宅の環境を整えるサービス
自宅で介護を安全に行うために、生活環境を整えるサービスです。
- 福祉用具貸与:電動ベッドや車椅子、歩行器などのレンタル
- 福祉用具購入:ポータブルトイレ、シャワーチェアなどの購入
- 住宅改修:段差の解消や手すりの設置、フローリングの変更etc
サービス利用の流れ
相談
ご本人様の生活状況をお聞きし、居宅介護支援について説明させていただき、同意していただければ契約となります。その後、詳細な生活状況の聞き取りを行い、現状の把握、課題の解決方法について検討していきます。
サービスの調整
ご本人様にあったサービスを選定、提案させていただきます。又、それに基づき具体的な介入方法をサービス事業所と調整していきます。
担当者会議の開催
ご本人様にあったケアプラン原案を作成し、サービス利用前に各サービス事業所が顔合わせを行い、目標や、役割の確認をしていきます。
サービス開始
ケアプランに沿ったサービスを開始します。
モニタリング
サービス利用後は、月に1度、ご自宅を訪問させていただき、ご本人・ご家族と面談をします。サービス提供を受け、生活状況に変化があるか、サービスに満足されているか、新たな課題が生じていないかなどお聞きし、必要に応じてケアプランの見直しを行います。
認定が下りていない場合
・介護保険の認定が下りていない方には申請の方法等助言していきます。
介護保険についてよくわからない場合
・制度についてわかりやすく説明いたします。
事業所概要
事業所名 | 居宅介護支援はっぴー |
---|---|
所在地 | 〒901-1116 沖縄県島尻郡南風原町字照屋299番地1 桃テラス102 |
TEL | 098-882-6170 |
FAX | 098-882-6171 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 土日、祝祭日、年末年始 |
実施地域 |
※その他地域もご相談に応じます。 |